<外来診療表示>
管理医師:黒川 惠
診療従事医師:黒川 惠(麻酔科標榜医)
黒川 達人(リハビリテーション科専門医)
診療日:月・火・水・木・金・土曜日
休診日:日曜・祝日・夏季休暇・年末年始(12/31-01/04)
その他学会などのため臨時休診となる場合があります。
医療法第14条の2および通達(平成15年2月15日健政発98)に基づく掲示
厚生労働大臣の定める掲示事項
1.当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療をおこなっている保険医療機関です。
2.新興感染症の発生時等に、都道府県等の要請を受け発熱患者の外来診療等をおこないます。
3.当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
4.施設基準・指定医療機関等
<施設基準等>
1.時間外対応加算1
2.機能強化加算
3.地域包括診療加算1
4.外来感染対策向上加算
5.在宅療養支援診療所(3)
6.在宅がん医療総合診療料
7.情報通信機器を用いた診療に係る基準
8.医療情報・システム基盤整備体制充実加算
9.在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
<指定医療機関>
1.生活保護法等指定医療機関
2.公害医療機関
3.難病指定医療機関(難病指定医)
4.身体障がい者福祉法第15条指定医
5.義肢装具等適合判定医
6.居宅療養管理指導事業所(介護保険)
7.外来対応医療機関(発熱外来)
5.明細書発行体制について
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
この明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されております。ご家族の方が代理で会計を行う場合の発行も含めて明細書の発行を希望されないかたは、会計窓口へその旨お申し出ください。
6.保険外負担に関する事項について
当院では、証明書・診断書などにつきまして、その利用に応じた実費の負担をお願いしております。
1.診断書(日本語:当院書式) 1通:2,200円
2.診断書(英語:当院書式) 1通:3,300円
3.身体障がい者手帳診断書 1通:5,500円
4.障がい年金診断書(初回) 1通:5,500円
5.障がい年金診断書(更新) 1通:3,300円 6.生命保険用診断書 1通:5,500円(税込)
7.その他各種証明書 1通:2,200円~
8.カルテ開示 手数料:5,500円 コピー代:1枚10円